2012年05月11日
沼津、三島へ③
随分引っ張りましたが、今回が最終回です。
昼食を済ませた私達は、いよいよ公園へ。
最初に『第一展望台』へ向かいました。
展望台からは地下水が湧き出す様子が良く見えます。

右下のグレーの部分から湧き出しています↑

↑こちらも左下のグレーの部分から湧き出しています。

ここから柿田川がスタートします。
続いて『第二展望台』へ。
展望台から下を覗くとこんなに綺麗なブルーが!!

↑お魚がたくさんいるのが見えますか?
底からどんどん水が湧き出して柿田川へ合流していきます。

ここへ来るまでは、ひっそりとした穴場的スポットを想像していたのですが、人の多さに驚きました。

そして公園内を散策しながら駐車場へ戻りました。

公園は国道1号線のすぐ隣で交通量もかなり多いのですが、一歩公園内へ入るととても静かでした。とにかく水量の多さと湧き水の綺麗さに感動して、来て良かったと思える場所でした。
このあと、車で数分の場所にある『佐野美術館』へこちらを見に行きました。


猫好きの方はご存知ではないでしょうか?岩合光昭さんの写真展です。
名前の通り全てが猫の写真展で、猫好きのお客さんばかりの様でした。館内のあちこちから「カワイイ~ッ!!」っと声が上がっていて、普通の美術展には無い雰囲気で楽しかったです。
お家の猫ちゃんの写真を持って行くと、入館料が割引になるので良かったら写真を持って行かれてはいかがでしょうか?帰る頃にはロビーに展示してくれていますよ。
私も愛猫の写真を持って行きました。よろしければ現地でこの写真を探してみて下さい。

↑我が家の愛猫『マオ』です。
6月3日まで開催されています。詳しくは佐野美術館のホームページでご覧になれますよ。
以上、長くなりましたが楽しい沼津、三島への旅でした。
昼食を済ませた私達は、いよいよ公園へ。
最初に『第一展望台』へ向かいました。
展望台からは地下水が湧き出す様子が良く見えます。
右下のグレーの部分から湧き出しています↑
↑こちらも左下のグレーの部分から湧き出しています。
ここから柿田川がスタートします。
続いて『第二展望台』へ。
展望台から下を覗くとこんなに綺麗なブルーが!!
↑お魚がたくさんいるのが見えますか?
底からどんどん水が湧き出して柿田川へ合流していきます。
ここへ来るまでは、ひっそりとした穴場的スポットを想像していたのですが、人の多さに驚きました。
そして公園内を散策しながら駐車場へ戻りました。
公園は国道1号線のすぐ隣で交通量もかなり多いのですが、一歩公園内へ入るととても静かでした。とにかく水量の多さと湧き水の綺麗さに感動して、来て良かったと思える場所でした。
このあと、車で数分の場所にある『佐野美術館』へこちらを見に行きました。
猫好きの方はご存知ではないでしょうか?岩合光昭さんの写真展です。
名前の通り全てが猫の写真展で、猫好きのお客さんばかりの様でした。館内のあちこちから「カワイイ~ッ!!」っと声が上がっていて、普通の美術展には無い雰囲気で楽しかったです。
お家の猫ちゃんの写真を持って行くと、入館料が割引になるので良かったら写真を持って行かれてはいかがでしょうか?帰る頃にはロビーに展示してくれていますよ。
私も愛猫の写真を持って行きました。よろしければ現地でこの写真を探してみて下さい。
↑我が家の愛猫『マオ』です。
6月3日まで開催されています。詳しくは佐野美術館のホームページでご覧になれますよ。
以上、長くなりましたが楽しい沼津、三島への旅でした。
Posted by 株式会社セイケンハウス at 15:57│Comments(0)
│スタッフのつぶやき