2018年10月18日
秋祭り
ブログの更新が半年も行われてなかった
お久しぶりになってしまい、大変失礼いたしました
もちろん、現場もたくさんあってご報告したい内容もたくさんあるのですが、現場報告はまたそのうち現場監督の方から
今回は地元の秋祭り!
この時期はいろいろな地域で秋祭りが行われていて、弊社スタッフも地元のお祭りのお手伝いにみんな参加していました。
僕の地元のお祭りは小学生の女の子が浦安の舞と言う五穀豊穣を願いお宮で踊り、その年の馬乗り様が流鏑馬を行いその年の豊作占うという神事が行われます。ただ、残念ながらこちらは写真を取り忘れました・・・
その他には直径7尺(約2m10cm)もある大太鼓を叩きながら地元道中を練り歩くお祭りです。
その叩き歩きを神事の時間以外、朝から晩まで2日間行います。
最終日、お祭り終了間際にくたくたの中、叩く瞬間を撮影してくれました。
ちょっと格好良くないですか

さあ、また仕事頑張ります。
Posted by 株式会社セイケンハウス at 18:36│Comments(1)
│スタッフのつぶやき
この記事へのコメント
とても大きな太鼓ですね!
毎週のように秋祭りが身近な地域であるので、活気があって気候も良いので秋は良いですね。
毎週のように秋祭りが身近な地域であるので、活気があって気候も良いので秋は良いですね。
Posted by はまぞう営業部長 かね田
at 2018年10月18日 19:11
