2012年05月10日

蓼科旅行~吹きガラス体験~

皆さんどんなGWでしたかはてな
私は友達と1泊2日で長野県へ行ってきましたおすまし

朝5時に出発して諏訪湖へ車
天気が良くまだ山に雪が残っていたので
車からの景色がとてもきれいでした日の出
蓼科旅行~吹きガラス体験~

まず”SUWAガラスの里”へ行き『吹きガラス体験』の申し込みをしてお土産を買って音符

お昼ご飯は『蕎麦打ち体験』をするつもりだったのですが
吹きガラス体験』の時間と合わなかったので
道中で見つけたお蕎麦屋さんで天ぷら蕎麦を頂きましたナイフ&フォーク
蓼科旅行~吹きガラス体験~
普段は、うどん派の私ですが
長野県の特産物?なだけあってとても美味しく頂きましたハート

お昼を食べた後は”SUWAガラスの里”へ戻って『吹きガラス体験』です音符
作り方を簡単に紹介したいと思いますおすまし

まずマーブル模様をつけるため、色のついたガラスの粒をつけます!
蓼科旅行~吹きガラス体験~

次にさっきつけたガラスの粒をくるくる回しながら溶かします!
回すことにより粒が溶けてマーブル模様となります電球
蓼科旅行~吹きガラス体験~

一旦空気をかけて冷やし
蓼科旅行~吹きガラス体験~

また溶かして次は形を整えます!
蓼科旅行~吹きガラス体験~

そして思いっきり息を吹きます!
するとだんだん膨らんできてコップのくぼみができます!
これがなかなか大変で3~4回に分けて膨らませました汗
蓼科旅行~吹きガラス体験~

膨らんだら、コップの口となる部分にしるしをつけ切り離します!
蓼科旅行~吹きガラス体験~

最後にコップの口を広げて
蓼科旅行~吹きガラス体験~

出来上がりですおすまし
蓼科旅行~吹きガラス体験~

冷やしてからでないと持ち帰れないので出来上がりは翌日のお楽しみです音符

吹きガラス体験』をした後は諏訪湖周辺をドライブしたのですが
長くなってしまいましたので続きはまたの機会に(*^_^*)


同じカテゴリー(スタッフのつぶやき)の記事
秋祭り
秋祭り(2018-10-18 18:36)

浜松市南区O様邸
浜松市南区O様邸(2016-11-03 09:04)

長女の誕生日
長女の誕生日(2016-01-29 17:12)


Posted by 株式会社セイケンハウス at 14:25│Comments(0)スタッフのつぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
プロフィール
株式会社セイケンハウス
株式会社セイケンハウス
削除
蓼科旅行~吹きガラス体験~
    コメント(0)